九州・山口地域づくり人材ネットに登録されました!
九州・山口地域づくり人材ネットとは?
九州地域戦略会議(平成27年10月開催)でとりまとめられた「九州創生アクションプラン(JEWELSプラン)」に基づき、九州・山口各県が連携して取り組む地域(集落)の維持・活性化を図るための外部アドバイザー派遣制度です。
地域(集落)の維持・活性化にあたっては、必要な資源のひとつとして人材が挙げられますが、人口減少により人材が不足し、地域づくりの取組に支障が出ている地域もあります。
そのため、各県が積極的に地域活性化人材の掘り起こし等を行いながら、九州・山口各県で人材情報を共有するとともに、県を越えて派遣しあうモデルを構築し、自立的・持続的な地域(集落)づくりを推進していきます。
長崎県のホームページより引用
なんと、長崎県のアドバイザー17名(平成29年5月現在)の中に、『みんなでワハハ』代表の藤田直子が選出されました。
これまでの活動の経験が少しでも誰かのお役に立てば幸いです。
「ながさき土曜学習応援団」に登録しました!
長崎県生涯学習課の「ながさき土曜学習応援団」に登録しました
「みんなでワハハ」が出来る事で県内の子どもたちの土曜日の教育活動を応援します!
私たちの得意な勝手に応援団が役に立てれば幸いです
子どもたちと共に活動し、楽しさを分かち合い、成長を見守り、元気な長崎っ子が育つ事を願っています!!
ながさき土曜学習推進事業とは?
未来を担う子どもたちの「夢・憧れ・志」を育むためには、実社会で活躍する 大人たちに出会い、感動したり、思いを享受したり、感謝の気持ちを抱いたりすることができる、学びや体験の機会の充実が必要です。
長崎県教育委員会では、保護者や企業・大学等多様な大人の参画を期待することができ、また、子どもたちにとっては、異なる学年や小・中学校、特別支援学校等異学校間・種による多様な集団で学習することができる土曜日等の休日に、体系的・継続的な教育プログラムを企画・実施する「ながさき土曜学習推進事業」を展開しています。
子どもたちが豊かな学びや体験ができるよう、企業・大学等多様な大人の参画を得て「ながさき土曜学習応援団」を組織し、実社会での経験や強みを生かした「出前講座」を行っていただく取組を進めています。
長崎県のホームページより引用
ながさき土曜学習応援団の活動報告
長崎県の事業「ながさき土曜学習応援団」として、長崎市立高島幼稚園に新聞ちぎり絵出前講座に行って来ました
子どもたちのお顔をお見せ出来なくて残念ですが、可愛い笑顔、2歳児から5歳児の全園児6名が一生懸命小さなお手てでチャレンジしてくれました!
高齢者の方々、消防、警察官や行政の方など地域全体で島の宝を育んでおられ、アットホームな感じが伝わって来ました
当日は、長崎県の生涯学習課の担当のお二人も同行していただき大にぎわいのひと時でした
高島住民のみなさん、大歓迎ありがとうございました
日時 | 2017年6月27日(火) |
---|---|
場所 | 長崎県立高島幼稚園 |
参加者 | 43名(うち園児6名、教員4名、生涯学習課2名、地域のみなさん31名) |
県の情報誌「ながさき にこり」2015.12掲載
「ながさき にこり」は、多くの写真を使い、県のイメージアップや郷土に対する愛着を高め、長崎県のことを広く知っていもらうための情報誌です。
29号は『実り多き心ほっかり旅川棚』と題し、川棚町の特集です。
その中に、「みんなでワハハ」の活動の楽しさ、想いを紹介していただきました。
ながさき「にこり」第29号(平成27年12月号)の情報はこちらから
表紙はスタッフ山下明子さんの新聞ちぎり絵作品「孔雀」
13〜16頁までは、「みんなでワハハ」の活動が紹介されています
長崎県のホームページで紹介していただきました!
8/18(火)長崎歴史文化博物館でおこなった「みんなでワハハ新聞ちぎり絵教室」を長崎県のホームページで紹介していただきました!
当日、94名の方々に新聞ちぎり絵を体験していただきました。
長崎教会群をモチーフにした大型共同作品製作も行いました。
なんと235名(長崎歴史文化博物館発表)もの方々が力を貸してくださいました。
たくさんの方々と楽しい時間を共有できて、しあわせな1日となりました。
「みんなでワハハ 新聞ちぎり絵」笑顔の輪が広がっていま〜す!!